昨日の夜、19:30〜21:00に「氣まぐれ練習会」を開催しました。
その名の通り、私の時間が空いたときにふと開く氣まぐれな場です。
今回のテーマは「相手の話を正確に聴き取る力」。
人は相手の話を聞いているつもりでも、実は「自分の過去の経験」で解釈してしまいます。
たとえば、
「最近忙しくて」と聞いたとき、自分が忙しかったときの感覚を重ねて
ああ、大変なんだろうな、と決めつけてしまう。
でもその人にとっては、「好きなことに夢中で忙しい」だけかもしれません。
つまり、実際に相手が言ったことではなく自分の想像を聞いてしまうんですね。
この、解釈のズレが、相手を正しく理解する妨げになるんですね。
そこで、どうすれば相手の言葉を正確に受け取れるのか
その具体的な方法をレクチャーしました。
後半は、「亡くなった愛犬とつながりたい」というリクエストを受けて、生きている人も、亡くなった存在も含めて、氣を通して心を感じ取る練習をしました。
皆さん、最初とは思えないほど現実的に、そして正確に読み取れていました。
「勘」や「思い込み」ではなく、相手の状態を冷静に観察し、浮かんだ情報を丁寧に確認しながら答え合わせをしていく。
そのプロセスがとても美しかったです。
やはりKOU流のコミュニティに集う方々は、感性が高いだけでなく、現実を見据えた観察力も持っています。
そのバランスの良さが、何よりの才能です。
このコミュニティでは、在籍生も卒業生も関係なく、みんなで一緒に練習を重ねています。
真剣でありながら、どこかあたたかくて。
笑いながら、技術を磨いていく。
そんな学びと成長の場となった練習会でした。