思い切って入って良かった!
この一言に尽きます。
講座は毎月2本配信される動画および月1回の個人セッションがメインで進められていきます。
この配信動画、動画ですので何度見返しても同じ内容が流れている筈ですが、まるで素晴らしい文学作品や絵画、音楽などの芸術作品のように見返すたびに新しい発見が多々あるのです。
見返すたびに新しい学びが得られるのです。
このことは裏を返すと自分の成長とも受け取れ、それは喜びへと繋がります。
何故なら新しい発見は“それまでは気づくことができなかった動画に込められたKOUさんの意図”を理解できるまでに成長したことの証であるからです。
そしてそれはこの先どんな発見があるのか、次の学びへのモチベーションにも繋がります。
また個人セッションでは、KOUさんご自身の知識や経験に基づいたご指導やアドバイスを惜しみなく与えて下さいます。
それがたとえKOUさんご自身のポリシーとは異なる考え方や捉え方であったとしても
懐深く、時に面白がりながら生徒である私の可能性を少しでも広げようと懸命に導いてくださいます。
そしてセッションで間に合わない時には随時Skypeチャットでも対応してくださるので本当に心強いです。
また、心強いと言えば養成講座内にある数々のコミュニティの存在が挙げられます。
受講生それぞれの生活様式や時間帯に合わせて有志で作られているグループがいくつかあり
各々技術向上や情報交換に励んでいます。
それらグループは自分よりも経験を積んだ先輩方からの貴重なエピソードや技術を学ぶ場でもあり、また自分が学んできたことをアウトプットできる場として大変貴重な場所となっています。
有志グループ以外には活発な意見、情報交換が常になされている掲示板もあります。
こういったグループ活動や掲示板では養成講座を卒業されてプロとして活躍されている先輩ヒーラーから入門したての初学者まで、皆が同じ土俵で学びを得られる機会を与えられているのです。
入門した直後から氣幸を操れて当たり前。
その上でいくらでも学びの場を与えられている、素晴らしい講座だと私は思っています。